昨日、義母から義妹夫婦が明日来るのでいっしょに昼食を食べましょうと
知らせがありました。
手ぶらではいけないので、何かお菓子でも焼こうと。
昨夜、遅くまでキッチンでシフォンケーキを焼きました。
以前も書きましたが、我が家これまではガスオーブンだったのですが
電化になったため、ガスオーブンを処分し、電気オーブンに切り替えました。
それ以来・・・・パンもお菓子も今いち・・・・うまく焼けません。
今回、再々再度、シフォンケーキを再々チャレンジすることに。
何とか嵩は上がるには上がりました(今一つ不満はありますが・・・・)
それでも、義妹は「すごい~~」って言ってくれました。^^
義妹夫婦が、デパートで、おしゃれなお弁当を持ってきてくれていました。
特別何するではなく、義妹のお持たせで、昼食を終えました。
うまく焼けなかったシフォンケーキを美味しいと言ってくれ
カットした残りの分も持って帰りたいと。
ま、私自身も失敗とまではいかないと思ったシフォンでしたので
義妹が持ち帰りたい気持ちもわかるようでした。
作り手って言うのは、お代わりをしてくれたり、こうして持って帰りたいと言ってくれると
なんだかほっこりとした喜びがあるものです。
義母、義妹夫婦、そして私。。。夫は仕事で途中から参加。
楽しい時間でした。 何よりも喜んだのは義母でしょう。
100歳の義母にとって、娘や息子の家族で食事をするって言うのは
何よりもの喜びだと思います。あと何回こんな時間を持てるかと言う…
とは言え、義母は100歳と言えど、まったく百歳には見えないくらい元気。
義母は何よりも、脳がしっかりしています。私より・・・・(-_-;)➡(この頃物忘れが顕著に見受けられます)
途中から、夫も仕事を終えて参加。
義母、義兄、夫、義妹夫婦、そして私。
小さな忘年会になりました。
ブログランキングに参加しています。
クリックいただければ嬉しいです。
にほんブログ村